ドクター紹介
-
- 趣味: ドライブ・旅行
-
- 四日市出身
- 平成7年3月 暁高等学校(6年制)卒業
- 平成13年3月 東京歯科大学 卒業
- 東京都内の医療法人に分院長として勤務
- 平成19年12月 「深水歯科医院」勤務
- 平成26年11月 深水歯科医院改め、「さらの木歯科」院長を継承
- 歯科医師になろうと思ったきっかけ
歯科医師である祖父と父、二人の背中を見て育った私は、自然な流れで歯科医師を目指すようになりました。
- 大学在学中・卒業後
-
父の母校でもある東京歯科大学に進学しました。軟式テニス部に所属していた私は、そこで人間関係やお酒の飲み方を学びました(笑)気の合う友人もでき、とても充実した学生生活を送っていました。そんな学生生活の中、部活の顧問でもある先生のお言葉で、ひどく感銘を受けものがあります。それは、「歯科医師だから偉い訳ではない。患者さんに感謝されて初めて一人前だ」というものです。今でもその言葉を胸に、常に患者さんのことを第一に考えています。
大学卒業後は研修医として東京都内の医療法人に勤務し、その後、同医療法人内の分院の院長を任せられるほどの経験を積ませていただきました。
実際の診療によって、患者さんの力になれる楽しさや喜び、その難しさや課題を学び、歯科医療に対してよりやりがいを感じられるようになりました。
現在ではその知識と経験を活かして、一人ひとり、それぞれの患者さんにとって最適な診療を行っています。
- 小児歯科に対する想い
-
小児の歯科診療に対して一般的な取り組みを行っていた私ですが、いざ自分が親の立場になると、より強い関心が生まれ、子どもの食べる物や食べ方なども気にするようになりました。
子どもに健康でいてほしいと願うのは、親として当然の気持ちです。そのサポートをするためにも、三重県の子育て支援事業の一環でララスクエアにて無料歯科検診・歯科相談を行ったり、児童館での母親教室を実施するなど、地域と連携して積極的にお子さんのお口を健康に育てることに力を入れています。また、今の大人の方の多くは子どもの頃の嫌な記憶から、歯科医院に対して非常にマイナスなイメージをお持ちかと思います。それを今の段階からなくしていくために、お子さんの気持ちに寄り添った、将来のことを見据えた診療を行うことを心がけています。
-
- 趣味: ゴルフ
-
- 昭和38年年3月 桑名高校 卒業
- 昭和44年3月 東京歯科大学 卒業
- 愛知学院大学病院勤務後、
名古屋市内および四日市市内の歯科医院勤務を経て「深水歯科医院」勤務 - 昭和50年に先代より院長職を引き継ぎ、以来地域医療のために貢献
-
-
- 平成13年3月 暁高等学校 卒業
- 平成19年3月 朝日大学 卒業
- 三重大学大学病院口腔外科で研修を受けた後に、
四日市市内および愛知県の歯科医院勤務 - 平成28年4月よりさらの木歯科に勤務
スタッフ紹介
-
- 歯科衛生士
- 寺尾
患者様が安心して来ていただけるよう、笑顔で接していきたいと思います。
-
- 歯科衛生士
- 平野
※コメント準備中です
-
- 歯科衛生士
- 斉藤
患者さんが安心して通っていただけるよう、明るく丁寧に接していきたいと思います。
-
- 歯科衛生士
- 中川
※コメント準備中です
-
- 歯科衛生士
- 後藤
※コメント準備中です
-
- 歯科助手・受付
- 今藤
患者さんに安心して来院していただけるよう、笑顔で頑張ります。
-
- 歯科助手・受付
- 伊藤
※コメント準備中です
-
- 歯科助手・受付
- 佐藤(産休中)
患者さんとのコミュニケーションを大切に、安心、信頼していただけるよう、毎日笑顔で頑張ります。
